骨盤のゆがみタイプについて

query_builder 2023/10/15
23

生理痛や冷え性などの不調から体型まで、身体のお悩みを抱えている方は多くいらっしゃいますよね。
それらの原因の一つとして考えられるのが、骨盤のゆがみです。
この記事では、大きく3つに分けられる骨盤のゆがみタイプとその原因について解説いたします。
▼骨盤のゆがみタイプについて
■前後ゆがみタイプ
このタイプは、骨盤が前傾または後傾している状態です。
猫背の方や筋力が弱い方・日常的にハイヒールを履く方は、このタイプに分類される可能性があります。
前傾タイプと後傾タイプの両方に共通して、垂れ尻や反り腰・下半身太りなどの影響が出やすいでしょう。
■左右ゆがみタイプ
左右で高さが異なるタイプで、お尻が四角い形になったり太ももの外側に張りを感じたりする傾向があります。
猫背・反り腰の方や、左右どちらかに体重をかける方が陥りやすい状態です。
■開きタイプ
骨盤が左右に開いている状態で、O脚や下半身太りに悩む方はこのタイプかもしれません。
この原因として、筋力が弱い・よくあぐらや足組みをする・出産の影響などが考えられます。
▼まとめ
骨盤のゆがみタイプには、前後・左右へのゆがみタイプや開きタイプなどがあります。
猫背・反り腰になっている方や、ハイヒールを履いたり足組みをしたりする習慣がある方は、骨盤がゆがんでいる可能性があります。
『鍼もできるリラクゼーションサロン Echoo[重厚]』では、症状や悩みに合わせたメニューで丁寧に身体を整えていきます。
健康的な身体を目指したい方は、お気軽にご相談ください。

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE