子育て中における腰痛の原因とは

query_builder 2023/09/15
19

「子どもが産まれてから腰痛になった」という方も、いらっしゃるのではないでしょうか。
腰痛を引き起こす要因はさまざまですが、子育て中の姿勢による腰痛もその一つです。
そこで今回は、子育て中における腰痛の原因について解説します。
▼子育て中における腰痛の原因
■抱っこやおんぶ
子どもの抱っこやおんぶを頻繁に行っていると、腰に負担がかかりやすくなります。
頻繁に行っていなくても、長時間にわたる抱っこは腰痛を引き起こす原因です。
抱っこする体勢を変えたりこまめに座るなどして、同じ姿勢を続けないようにしましょう。
■子ども目線に合わせた姿勢
子育て中は小さな子どもの目線に合わせた動作が多く、中腰になったり腰を丸めたりといった動きが多くなります。
このような動きは姿勢を悪くし、腰痛を発症しやすいでしょう。
そのため、無理のない姿勢で育児を行うことが大切です。
■体型
妊娠中に体重が増加し、産後も体重が戻らないまま子育てを行っていると、腰に負担がかかりやすいです。
また、妊娠中は運動不足で筋力が低下し代謝も落ちるため、体を動かしたり食事内容の見直しなどを行いましょう。
▼まとめ
子育て中における腰痛の原因には、抱っこやおんぶ・子ども目線に合わせた姿勢・体型などが挙げられます。
無理のない姿勢で育児することを意識し、腰への負担を軽減しましょう。
『鍼もできるリラクゼーションサロン Echoo[重厚]』では、症状に合わせたケアを提案いたします。
腰痛の症状緩和に尽力していますので、お気軽にご相談ください。

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE